貯金と節約
ようやく改善!少しずつ減少してきた食費と太る献立選び 転勤族で野菜嫌いな夫を持つ夫婦二人の食費 我が家は夫婦二人。 北海道内をぐるると巡るであろう転勤族で、妻である私は幸運にも引越先であまり途切れることなく、パート仕事を見つけることができてい…
夫婦二人だけど食費が減らない!2020下半期『食費を予算内に収める』作戦 食費節約対策 袋分けを試す 「食費が貯蓄を食っている」事実をなんとか改善したく、2020年下半期、目標に掲げた『食費を予算内に収める』。 2020年上半期と過去1年間を反省した食費に…
夫婦二人の食費 赤字体質改善計画 8月1~20日食費結果 2020年下半期の目標を『食費は予算内に収める』を目標にしているやどかりですが、目標を掲げ、スタートした7月後半の食費は予算内ではないものの、いいスタートができていました。 その報告が☟こちらの…
マイナンバーカード マイナポイントで9月からポイント還元 小さな町に住んでいるため、特別定額給付金である10万円を申請する際、書類が早めに届き、さっくり入金してもらうことができました。 そのためマイナンバーカードの必要性は一切感じることなく、今…
夫婦二人の食費削減計画 7月後半家計簿 やどかり家の食環境 夫婦二人で食費が絶賛オーバー中だった、わが家。 前回過去1年を振り返り、「食費がわが家の貯蓄を食ってる。」状況が明らかになりましたので、2020年後半は『食費を予算内に収める。』を目標にし…
今週のお題「2020年上半期」 家計調査から見る食費と夫婦二人の食費2019年後半~2020年前半結果 家計調査から食費予算額を考える 2019年1~12月、二人以上の世帯(平均世帯人数2.97人 平均年齢59.4歳)による家計調査から消費支出から食費は80461円となってい…
【悲報】リクルートカード dポイントとの相互交換9月30日終了へ最近、auがPontaポイントへ統一され、リクルートカードの利用が定着してきたドコモユーザーの私としては『Pontaポイントをdポイントへ交換できるけど、リクルートは何がしたいん?』と思ってい…
自宅でできる在宅ワーク 採点バイトの選考方法 転勤族で大きな都市を巡るわけではないため、引っ越し先でその都度仕事を探してきたわけですが、昨年から引越してきた場所は『小さな町』で希望の時間での仕事が少ないことと、正直『パート転職疲れ』となり、…