Web
Analytics

やどかり生活

雪国生まれで転勤族。引越しやすい収納、どこの土地でもやりくりできる家計簿を模索中です。

12月は新たな電子決済を使ってみるチャンス

スポンサーリンク

前回、ハンドメイドと北海道の食イベントへ行ってきましたが、その際、キャッシュレス還元対象店舗があり、たまたまそこでクレジットカード払いをした友人との会話でのこと。

「えっ?クレジットカードでもいいの?」

この一言で「全然知られてないのね…。」とこのキャンペーン担当大臣でもないのに肩を落としました。

この後、キャッシュレス還元対象事業についてざっくりパンをほおばりながら説明しましたが、『なんちゃらペイ』が広告やCMに出すぎていて、クレジットカードの存在が忘れられているようです。

消費税増税、キャッシュレス化還元事業が始まり、2ヶ月がそろそろ経過しようとしていますが、今回は紐づけ・追加したクレジットカードも含めて、整理したいと思います。

10月以降利用した電子決済 d払い・楽天ペイ・QUICPay

以前☟記事にしましたが、10月~11月中旬まではd払い→Google Pay(QUICPay)→楽天ペイとキャンペーンを渡り歩きました。

yadokarilife870.hatenablog.com


『Kyash』はその後リアルカードが届きましたが、紐づけるクレジットカードの還元率が低いため、生かしきれず使用を保留中です。

結果としてはお得だと思うけど、使いすぎたというのが感想です。

思いがけず、雪国ならではの冬の準備、タイヤ交換や冬用ワイパーの購入等などで出費がかさみました。

この反省を12月へ生かすべく、まずはそれぞれの電子決済を新たなキャンペーンとともに振り返ります。

利用しているドコモ端末から利用しやすい『d払い』

徐々に還元率がショボく、上限も厳しくなってきていますが、それでもコンスタントに還元キャンペーンを実施しています。

ポイントを利用したいときにはd払いのアプリであらかじめ設定して、買い物のときにポイントを消費することができるため、期限切れしそうなポイントをキャンペーン期間外のときに使ってしまえばよいのでポイントの使い勝手がよいです。

いまのところ、12月2日から開催予定はコンビニエンスストアでd払いをすると利用金額の10%相当がdポイントで戻ってくるキャンペーンとキャッシュレス・消費者還元事業5%還元対象店舗でd払いを利用するとプラス5%分のdポイントを還元するというキャンペーンです。

service.smt.docomo.ne.jp


コンビニエンスストアのキャンペーンは利用しそうですが、自身が利用している店舗の話ですが、思い出すかぎり5%還元対象店舗がクレジットカードのみになるので後者のキャンペーンはいまのところ私にとっては出番なしになる予定です。

ただ、いろいろとキャンペーンを進行していて、期間中キャンペーン対象企業のポイントをdポイントへ交換すると20%増量というキャンペーンを実施しています。

dpoint.jp


dポイントカードを持っている方はdポイントカードの利用者情報登録をすることで、ドコモショップへポイントカードを見せて『カレンダーをください』と申告するとディズニーカレンダーをもらうことができます。

2カ月ごとのカレンダーですが、見やすく使いやすいため、ここ数年、毎年もらっています。

dpoint.jp


次にJCBすごいな!これにかけてるな!と言わんばかりの『JCBスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン』

www.jcb.co.jp


一枚目のクレジットカードのキャッシュバック上限が達する頃にリクルートカード(JCB)を作成しました。

キャンペーンきっかけでしたが、リクルートカードはクレジットカード還元率1.2%と還元率がよいので、主に使っているクレジットカード(ニッセンレンエスコート)で還元率が低くなるNHK料金、携帯料金(d払い 通常還元率0.5%)の支払いに設定、冬に必要な買い物等でGoogle Pay(QUICPay)を上限いっぱい利用しました。

楽天ペイはキャッシュレス・消費者還元事業2%還元店舗(主に道民に愛されているコンビニ セイコーマート)で利用することでプラス3%、もしくは還元対象ではない店舗については5%楽天側で還元するキャンペーンがあるため、2%還元店舗や還元対象ではない大型スーパーやドラッグストアで主に使用しています。

pay.rakuten.co.jp

12月からどこを使う?電子決済とクレジットカード

過去にあれだけ還元率の高いクレジットカードが沢山出回っていたのに、自分の手元にあるクレジットカードの還元率を見直してみると、還元率の低さが目立ちます。最近追加したリクルートカードが還元率としては最高になります。

札幌駅のJRタワー内でクレジットカード利用すると2%還元となるクレジットカードがありますが、タワー外になると0.5%となるのでこちらには記載しませんでした。

f:id:yadokarilife870:20191121152519p:plain

LINE VISAクレジットカードが果たしていつ申込開始になるのかと、内容によってはリクルートカード(VISA)を追加して、楽天ペイに紐づけ、リクルートカード JCBとVISAの2枚でひとつのリクルートポイントとして貯めるという方法を検討中です。

12月の楽天ペイのキャンペーン次第で追加しようとしているのが「Origami Pay

以前からサービスとしてあったものの、利用店舗があまりなく、ひっそりと隠れていましたが、私がよく利用する店舗で利用できるようになったのと、2020年1月31日まで金融機関口座との連携による支払いで即時3%割引、クレジット・デビットカードとの連携による支払いだと1%割引となる(最大割引額上限あり)キャンペーンを行っており、「期間限定のポイントもいいけど、即座に割引されたほうが家計的に助かるよね。」という方にもってこいの電子決済です。

f:id:yadokarilife870:20191121155202j:plain

https://origami.com/origami-pay/campaign/2019/10/pay/

ポイント還元の場合、期間限定のポイントが多いため、d払いも楽天ペイもアプリで設定できるものの「どーんと貯めてどーんと使う」ことができないのが少し悲しいところ。

年末に向けて出費がかさむシーズンになりますが、今回は楽天ペイのキャンペーンを待ちつつ、「Origami Pay」とクレジットカードにできるだけ集約して、出費を管理していきたいと思います。(結局電子決済が増えた)

キャッシュレス決済、その後の顛末、「キャッシュレス決済の失敗」については☟こちらの記事になります。
yadokarilife870.hatenablog.com