Web
Analytics

やどかり生活

雪国生まれで転勤族。引越しやすい収納、どこの土地でもやりくりできる家計簿を模索中です。

食費の袋分けと買い物しないグセで約3000円の食費改善 夫婦二人 2020年9-10月の食費結果

スポンサーリンク

 ようやく改善!少しずつ減少してきた食費と太る献立選び

転勤族で野菜嫌いな夫を持つ夫婦二人の食費 

 我が家は夫婦二人。

 北海道内をぐるると巡るであろう転勤族で、妻である私は幸運にも引越先であまり途切れることなく、パート仕事を見つけることができていました。ですが、今回の引越先が小さな町であることと、仕事探し疲れ等ということもあり、夫1馬力でやりくりをして、貯金をしたく食費を改善することにしました。

 食費には米・調味料・バターはもちろん手抜きしたくなったときのコンビニ弁当も含まれています。(旅行のときの外食やそれぞれおこづかいで買った、どうしても食べたかったものについては除いています。)

 夫は野菜全般が嫌いで、特にきゅうり・なす・玉ねぎは判別できた段階で食べてはもらえません。なので、例えば玉ねぎは切り刻んで炒めまくってカレーにいれる、なすも皮をとり切り刻んでボロネーゼにする等工夫が必要です。私自身料理が得意ではなく、料理作りが気分転換にもならないので、徐々に遠慮がなくなり、ピーマンを入れ、キャベツを入れ、白菜を入れ等していますが、野菜炒めやもやしでかさましなどの節約はできないところがネックになっています。

 現在、食費が貯金したい金額を食い荒らしていることもあり、2020年下半期の目標ととして『貯金を喰ってしまう食費の改善』を掲げているわけですが、食費を週ごとに袋分けをし、極力予算の範囲内で収めることと、さらに今回は「食費だけを記録するアプリ」を使って、食費の改善を試みました。

yadokarilife870.hatenablog.com

 

9月18日~10月21日 計34日間 食費の結果

予算は過去、ブログにあげているように日数に変動はありますが、毎月31日間を基本として食費31日×1000+飲料7000円=38000円としています。

食費は1週間7000円と予算を決め、入力した結果がこちらです。最終週が10/22となっていますが、実際は10/21となっています。

f:id:yadokarilife870:20201026153957j:plain

予算を超えている週がとてもわかりやすくなっていますが、食費は合計37033円 と34日間と計算しても3033円の予算オーバーとなっています。飲料は8221円でこちらも少しオーバーしました。

予算 食費31000円 飲料7000円 

結果 食費37033円 飲料8221円

 

ですが、過去2ヶ月に比べて少しずつ減少傾向にあり、先月と比べ食費が3141円、飲料が1035円減少と嬉しい結果となりました。

 

先月の苦々しい食費の結果は☟こちらです。

yadokarilife870.hatenablog.com

 

食費を改善できた要因

・ふんわりメニュー決めと作り置きおかずの工夫

 ガチガチに1週間のメニューを決めてもどうも当日作る気になれない、ということがあったため、ふんわりと1週間メニューを決め、作り置きおかずは飽きてしまいがちなため、一品のみ作るようにしていました。これでまず余計な出費が(足りないからお惣菜い一品購入がなくなり)少し収まりました

さらに過去の反省を踏まえ、作り置きおかずでなぜか残りがちなひじき煮は思い切ってお弁当に入れるように一品ずつとしてお弁当カップに入れて保存しました。こうすることで飽きず、またおかずとして提供しやすくなり、作り置きおかずを100%活用することができるようになりました。

 

f:id:yadokarilife870:20201026154039j:plain

 

・アプリで食費管理と炭水化物の活用

 今回は『食費簿』という食費のみを管理できるアプリを活用しました。1週間をどの曜日ではじめるか、また予算をどうするか設定できるようになっています。お財布にはどうしても念のため予算より多めに入れてしまうため、アプリで使った金額を確認しながら、今回は極力予算を超えた買い物をしないよう、『買い物しないグセ』をつけるよう意識しました。決めたメニューを作りたくないときや土日は冷凍ごはんやパスタを使ったメニューとなり、結果『太る』というオチにはなりましたが、食費の改善にはつながりました。

f:id:yadokarilife870:20201026162054j:plain

 10~11月は『袋分け家計簿』アプリと太らないメニュー

 今回利用してみたアプリなのですが、1週間毎の利用した食費は見やすいメリットはあるものの、「この週は1週間単位ではなく10日で。」といった期間の調整ができないのが悩みの種だったので、次回は『袋分け家計簿』というアプリを使って試してみたいと思います。こちらは1カ月単位で集計ができる点と期間の区切りはできないものの、まさに袋分けどおりに集計できるようになっているので、使いやすいのでないかと思い、試してみることにしました。最後の日用品の行が隠れてしまいましたが、日用品も合わせた合計になっています。

f:id:yadokarilife870:20201027110455j:plain

 

 そして献立についてですが、なんせおかずが足りなくてもオムライスやチャーハン、パスタで乗り切る<ごはん・パスタ作戦>で乗り切ったため、食費は改善されたものの、体型が改善されない結果となってしまったので、献立改善をしつつ、さらに食費が改善されるよう、10月から11月も工夫してみたいと思います。