Web
Analytics

やどかり生活

雪国生まれで転勤族。引越しやすい収納、どこの土地でもやりくりできる家計簿を模索中です。

洋服枚数100着以上から整理 洋服の収納ケースの目隠しに100均グッズが大活躍

収納ケースに窓目隠しシートが便利

転勤族の方、そうではないけれど衣類の収納に収納ケースを利用している方は多いかと思います。

収納ケースのほとんどは引き出し正面部分が透明です。

目隠しシート自体販売されていますし、リメイクシートを張ってる方もいらっしゃいます。

中身が少し見える程度にして、べったんべったんに粘着力のつかないシートはないかと探したところ、今回利用したのが、ダイソーで販売されている『窓目隠しシート』です。

f:id:yadokarilife870:20191004174737j:plain

大きさは縦が45cm×横90cm
柄は4~5種類ありましたが、今回は2種類を試しました。

まず収納ケースのシートを貼りたい箇所のサイズ計測。

シートの剥がして使用しない方を確認してから、ボールペンで線を引き、切ります。

収納ケースの張りたい箇所に貼るのですが、このときシートの空気が入らないようなヘラを用意してから、貼るほうがきれいな仕上がりになります。

私は絶妙な大きさがパンを作るときのスケッパーだったため、こちらを使用しながら作業しました。

少しずつはくり紙をはがしながらスケッパーで押して貼っていくと空気が入らず、きれいに貼ることができました。

好みとしては白の植物や鳥の柄なのですが、目隠し重視のため、下のステンドグラス風で統一してみます。

f:id:yadokarilife870:20191105160148j:plain


ステンドグラス風の目隠しシートで収納ケースを統一しました。
『なんとなく見えるような見えないような』にしたかったので、納得の出来上がりになりました。
以前、5段式収納タンスから1段式収納ケース4個にしたと記事にしましたが、写真では5個になっています。

yadokarilife870.hatenablog.com


さて、どうした?洋服増えたか?というツッコミになりますが、減ったため5個にすることができました。
ちなみに横の折りたたみコンテナは寝具類になります。

f:id:yadokarilife870:20191105160326j:plain

洋服枚数を100着から87着まで減少

1段式の収納ケースへ変更したとき、5段から4段へ変更し、強制的に洋服や小物を減らすことができました

ただ、まだもうひとつ大きい衣装ケースがあり、こちらには季節ものの洋服を入れており、収納的にまとまらず少しずつ洋服を減らし続けていました。

そして今回ようやく大きい衣装ケースから1段式の収納ケース(テンマ フィットプラス)へ変更することができたため入れ替えを開始。

体積にして約20リットル減(なんだか微妙な数値)です。
f:id:yadokarilife870:20191105160254j:plain

洋服の枚数を参考までに数えてみると、
下着・靴下を除くと洋服 約72着+アウター 5着+山登り・ランニング用 10着=約87着まで整理できるようになりました。

今までですと、山登り・ランニング用とアウターを除いても100着以上あったので、だいぶ管理できるまでに減らせるようになってきました。

洋服の多いデメリットとして、湿気の多い室内になると、あまり着ない洋服、例えばジャケットを1、2度着用後そのままにすると湿気臭くなったり、最悪おぞましいカビが生えてくるなんてことがあります。

実際あまり着ない洋服だけど、いつか痩せたら着るかもをやめました。

痩せる気はたっぷりありますが、気持ちはひとまず置いておいて、痩せたときに買いなおししようと決めて、減らしつつ、1枚買ったときは2枚減らすようにと心がけました。

そうすると洋服を買うとき、ものすごく考えるようになります。今までも考えていましたが、更に『アレとコレを減らしたら、どう組み合わせになるんだ!?』とそれはもう脳みそフル回転買い物になります。

それでも失敗するときは失敗します

でも、『こういうのはやっぱり長く着ることができないんだな。あのとき考えて買ったんだから、まっいっか』と次の買い物へつなげればよい話だと前向きにとらえるようにしています。

洋服部分を72着⇒60着にすると洋服のローテーション率が上がり、管理しやすくなるかと思うので、減らしつつ、コーディネートを考えていきたいと思います。

北海道 道南にある大沼国定公園へ秋を探しに行ったら冬の気配に襲われた

北海道 道南『大沼国定公園』紅葉を散策

f:id:yadokarilife870:20191028155848j:plain

秋を求めて10/20大沼公園へ紅葉散策へ行って来ました。

札幌駅からJRで約3時間『大沼公園』駅で下車し、5分ほど歩くと大沼公園へ到着します。

駅前付近にはレンタサイクルをしているお店が数店舗あり、大沼公園の外をぐるっと自転車でまわることができるようです。

この日は暖かく快晴だったため、お散歩日和、紅葉日和ということもあって沢山の方がいらしてました。

この日は五分ほど紅葉が進んでおり、これからさらに鮮やかな色合いになる樹木がありました。

f:id:yadokarilife870:20191028160003j:plain

中には暖かさからうっかり咲いてしまったお花も。

f:id:yadokarilife870:20191028155932j:plain

帰りは大沼公園駅横の大沼国際交流プラザで情報集め。

ここ七飯町はヨーロッパからりんごの苗木が入り、日本で育てることが可能か実験栽培し、その後広まった出発地点とのこと。(以前テレビでは小樽とのことでやっていたそうですが、調べてみると七飯町だったそう)

せっかくなので、りんごジャムを購入し、帰宅します。

紅葉の時期ですが、なかなかいつ頃か判断が難しいかと思います。

今回は☟大沼国定公園近辺の最新情報を発信するサイトが役立ちました。

onumakouen.com

あとから知ったのですが、大沼公園駅から車で5分、新函館北斗駅からは車で25分(それぞれ無料シャトルバスが運行している模様)
ゴンドラから紅葉を楽しめるようです。
来年は行ってみたいと思います。
ゴンドラ情報は☟こちらからです。

hakodate-nanae.jp




冬の気配『雪虫』大量発生

大沼公園から八雲方面へ車を運転していると、何やら白いもやが見えています。

疲れてるんかなと目をこすったり、海を眺めますが霞んでる様子はありません。

よおく見ると小さくて細かなものがチラチラと。

げっ!

雪虫だっ!

地域によって呼び方が違うようで、アブラムシなのですが、この時期、暖かい風の弱い日にトドマツの根からモクセイ科の樹木に移動する絶好の日だったようで、北海道にいてこんな大量発生中に運転するのは初めてのことでした。

おそらくドライブレコーダーにおぞましい映像がとられていることでしょう。

運転していてもこの小さな虫たち。

何せ風にのって移動しようとしているため、車にガンガンぶつかってしまう。

窓ガラスが見えづらいとウォッシャー液+ワイパーをするもなにせ外一面にひらひら風にのってるもんだから、やってもやってもおいつかない有り様。


運転後の車を見るとおぞましい数の雪虫たち。

さすがにガソリンスタンドのセルフ洗車は混んでいました。

秋を探しにいったのに雪の気配に車内で騒ぎすぎて疲労困憊の1日となりました。

誰か近い未来にカメムシ雪虫をはね除ける塗料やワックスを開発してくれないかと願うばかりです。

季節の変わり目 のどはなの乾燥対策と体調管理に必要なグッズ

風邪とインフルエンザ対策が必要な季節

f:id:yadokarilife870:20191027150605j:plain

季節の変わり目、室内の加湿は58~70%とわりと充分なのですが、どうしても眠るときに鼻呼吸にならず、口呼吸となり、のどが乾燥し、風邪をひいてしまったり、風邪を悪化させてしまいます。

のどと鼻が貧弱な上にコールセンター勤務でさらに弱体化させてしまった私としては、少しでものどを守るための対策をしたい。

ということで気づけば揃えていたグッズを整理しました。

個包装風邪マスク

f:id:yadokarilife870:20191027153149p:plain

起きたときにあごにきてようとも、どこかに吹っ飛んでいようとも、よっぽど面倒になったときや鼻づまりのとき以外は極力マスクをするようにします

そうすることでだいぶ乾燥からのどを守ることができるようになりました

自宅で使うものなので、個包装されていないマスクでもよいのですが、仕事のとき職場に持っていく、同僚に渡す、家族に渡す、または外出する際、マスクをしなくともマスクをしたくなったときに便利なのが個包装なため、個包装となっているマスクを選んで購入しています。

ペットボトル式加湿器

f:id:yadokarilife870:20191027150843j:plain

以前フィルターは10年購入不要の『加湿つき空気清浄機』を使用していたのですが、加湿機能付であるがために結果フィルターを乾かしたり、加湿の容器を清掃したりとメンテナンスに手間がかかったため、リサイクルショップへ売り、現在使っているのがペットボトル式加湿器です。

ベッドサイドへおき、タイマーを3・5・8時間のいずれかに設定することで充分寝ている間の加湿ができますし、なんといっても手間がかかりません。

空いたペットボトルをゆすいで水をたっぷりいれて、フィルターを浸してつないで電源に入れるだけ。
フィルターは1カ月毎で交換します。

フィルターを掃除しなくてもよいし、容器を洗わなくてもいい、気分でペットボトルを変えればいいですし、大きさもコンパクトなので、引っ越しのとき等邪魔になりません。

トップランド ボトル加湿器キューブ ホワイト SH-CB30 WTE

トップランド ボトル加湿器キューブ ホワイト SH-CB30 WTE


うがい薬

マスクをしても加湿をしても朝やはりなにかイガイガする。外出先から戻ってきたとき等やはりうがい薬でうがいすることでのども気分もスッキリします。

使っているのは、『新コルゲンコーワうがい薬ワンプッシュ』、耳鼻咽喉科からは『アズレンうがい薬』をもらうようにしています。コルゲンコーワのうがい薬はワンプッシュでコップにうがい薬を入れることができるので大変便利です。

のど飴

水飴でできたのど飴だと逆にのどを乾かしてしまう原因になることがあります。

龍角散のど飴は味からも甘めではないためかえってのどが渇くということもありませんし、最近はタブレットタイプを購入し、のどが気になるとき口に含めています。タブレットタイプは小さめなので、ついぼんぼん食べてしまうのですが、小さいながらもイガイガはだいぶ軽減されます。

気分転換等でのど飴を購入する際おすすめなのがライオン菓子さんです。
Lionという表記とかわいいライオンマークが目印なのですが、味の再現性がすごいのです。

いろいろとグッズを整理しましたが、よく耳鼻科の先生に怒られていた私としては、こまめなうがい手洗い、のどを痛めたときは気遣い無用で極力話さないようにする、体調の悪いときには自分のためにも休むようにすることをおすすめします。










はてなブログ特別お題キャンペーン #コリコラン欲しい

はてなブログ特別お題キャンペーン #コリコラン欲しい
by パナソニック

筋肉と家族は一生の相棒~リングフィットアドベンチャーでダイエットスタート

リングフィットアドベンチャーが届きました

ゲームだとあなどるなかれ、脈拍もはかりながらトレーニングできる、筋トレゲームです。

筋トレのみならず、幅広い層が楽しめるように作られた運動不足解消ソフトです。

リングフィットアドベンチャー到着!

『Switch版Wiifit』と呼ばれているNintendo Switchのソフトリングフィットアドベンチャーが昨日発売され、予約した商品が無事到着しました!

わくわくしながら、予約したときの記事が☟こちらです。
yadokarilife870.hatenablog.com

発売2カ月後の効果については☟こちらの記事です。
yadokarilife870.hatenablog.com



f:id:yadokarilife870:20191019130801j:plain

箱の大きさは宅配ピザMサイズくらい。

ソフトとともに、コントローラーを太ももに巻く「レッグバンド」とまるい「リングコン」と呼ばれるこちらもコントローラーをつけてトレーニングするものを確認。

「リングコン」ですが、購入前は「相方の怪力によって破壊されたらどないしよ、、、」と心配していましたが、使ってみると押し込んでもとっても丈夫

それどころかしっかり二の腕に負荷がかかる固さ、引っ張る負荷にも対応できるすぐれものです。

f:id:yadokarilife870:20191019131540j:plain

箱の側面には『筋肉は一生の相棒』という文字が目に飛び込んできます。

この日から私は『相方と筋肉は一生の相棒だ!』となにやらわけのわからないテンションでトレーニング開始です。


ゲームを始める前にどれくらいの運動量がよいか、体重等を入力や選択する項目や実際にリングコンで強度を測定したり、足を動かしてどれくらいの早さか等を測定したりと個々に合わせて運動の強度を設定してくれるきめ細やかさ。

私は『そこそこの運動量』を希望してゲーム本編を始めたわけですが、終わってからもう筋肉にききまくっているのがわかります。

『ガッキーめっちゃさわやかにやってたやないか?!ガッキーひそかに筋肉すごいんかいっ!』

とガッキーを絶賛するほど、私のプルプル脂肪が悲鳴を上げました


Nintendo Switch リングフィット アドベンチャー TVCM 冒険篇2


気づけばスクワット30回とかトータルしてるんですが、ゲーム画面見ながらやってるせいか多少辛くてもできる上に「いいよ!」「すごいよ!」「あと何回!」という絶妙な合いの手に調子にのってやってしまうことができるんです。

なんてのせ上手。

動画を見ながら筋トレとかやっていると「ホントにこれで効いてるの?」なんてことがあったんですが、最初につけた足のレッグバンドとまるいリングコンのおかげで正しいフォームで筋トレができる上に「もっとゆっくり!」とどうしたらうまくできるのかすぐに教えてくれるので、すぐ修正できます。

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game



おかげさまで1日目、無事ゲーム1面クリアです。

このソフトなんですが、本編のゲームの他「お手軽」「カスタム」「ながらゲーム」とあり、この中のひとつ「お手軽」にはさらに「シンプル」「ミニゲーム」「セットメニュー」とあり、ミニゲームで家族で得点を競ったり、相方さんのように「ゲーム本編をやるのは不安」という人にまさにお手軽にできるセットメニューがあるので、気楽に始められます

ゲームして翌日、筋肉痛のときどうする?

翌日、案の定にぶい筋肉痛に襲われます。
これは自分が希望した状態なので、『よしよし効いてるぞ!育て筋肉!』と若干変態ちっくに筋肉へ語りかけつつ、今日はゲーム本編をやらずにセットメニューでゆるやかに身体を動かしてみます。

f:id:yadokarilife870:20191019133958j:plain

例えばこんな「腰痛改善セット」や「すっきり二の腕セット」などお手軽な上に心くすぐられるメニューがあるので、試してみます。

f:id:yadokarilife870:20191019134901j:plain

選択するとさらに「お手軽」もしくは「しっかり」と選ぶことができるので、筋肉痛な私でも「お手軽」を選んで、身体を動かすことができます。

f:id:yadokarilife870:20191019135120j:plain

このように画面を見ながら、運動するのでわかりやすい上に回数を数えてくれたり、筋トレがしっかりできているか点数で表示してくれるので、トレーニングがしやすいです。

これから冬の季節、特に雪国では外出がおっくうになる期間になります。

ひとまず1か月後に合う友人へぷよぷよ⇒ちょっとぷよぷよしなくなった私と会ってもらうためにも頑張ってみたいと思います。

食べられるのは今だけ!年に1度の最高級ポテチ『今金男しゃくポテトチップス』を食べ比べ

9月下旬~10月限定、ネット通販のみのポテトチップス

そもそもどこなの?今金町

f:id:yadokarilife870:20191017160346j:plain

北海道今金町。

人口約5200名の町。
『いまかね』と読みます。

札幌市からは約180km離れており、車で行くと3時間半~4時間、公共交通機関ですと札幌駅から長万部駅へそこからバスで到着します。



2019年10月9日、16日放送のドラマ『相棒』のロケ地のひとつでもある奥尻島へは、江差町というところからフェリーが出ていますが、江差町から今金町までは1時間40分。

さらにもうひとつのロケ地洞爺湖へは、今金町から洞爺湖まで1時間40分

さらに洞爺湖からさらなるロケ地室蘭市までは40分となっており、
ロケ地巡りの途中に車で寄るにはなかなかの距離ですが、意外にもこの巡り旅には絶妙な位置にあるのが今金町です。

北海道では各地でじゃがいもは栽培されています。
他市町村と異なるのは、今金町ではこの『今金男しゃく』のみを徹底管理で栽培していること。
美しい外観と高いデンプン含有率、ほくほくしたおいしさが特徴のじゃがいもです。
地理的表示(GI)制度に基づく新たな特産品として登録されました。

GI制度に基づく「今金男しゃく」は北海道瀬棚郡今金町および久遠郡せたな町で生産されている、としています。

せたな町は今金町のおとなりにあり、こちらもロケ地巡り旅の疲れた身体においしいシュークリームや飲食店があります。

f:id:yadokarilife870:20191017160029j:plain

今金町では、今金男爵を使用したコロッケメニューをいくつかの飲食店で展開中。

f:id:yadokarilife870:20191017155751j:plain

私が食べたジャンボコロッケはボリュームいっぱいながら、衣サクサク、中ホクホク、どんどん箸がすすむコロッケでした。

ネット通販のみで注文できるポテトチップス

地元のスーパーである「Aコープ いまかね」ですと店舗販売する予定はあるようですが、全国レベルですと注文できるのはネット販売のみ。

製造・販売はポテトチップスでおなじみ湖池屋です。

shop.koikeya.co.jp


驚いたのは、販売期間は10月31日17時まで、しかも在庫がなくなり終了

さらに驚くのがお値段、味がうすしおのり塩のみ。それぞれの味で6袋で税込で1480円!

f:id:yadokarilife870:20191017165850j:plain

一袋約247円です。
2種類セットだとお得な5%引きなようです。

ちなみにこれアフリエイトでもなく、私に一銭のお得もないんですが、北海道バカぶりを発揮しております


ポテチです

でも食べて驚きます。

比較対象は同じく湖池屋のポテトチップス税込85円です。

f:id:yadokarilife870:20191017165825j:plain

こちらを食べてみると厚手に切られており、またオホーツク海の岩塩が聞いていてうん、おいしいな?、これはこれでうまいな。

しかし食べていて気づきます

今金男しゃくのポテチ、特にうすしおは本当にうすしお味なんですが、一枚一枚うす切りなのにじゃがいも本来の旨味があり、しかも油ぎっとりもなくあっさりどころかパリパリしてて、おいしい

食べていくうちにしょっぱくもならないので、あっというまに一袋食べることができてしまいます。

うまいな、これ!

ということで、年末準備もそろそろです。

自分へのご褒美にいかがでしょうか。

おすすめは2種類食べ比べですが、どちらかということであれば、うすしおをおすすめします。

ラグビー観戦初心者の私が少し知ったらさらに楽しくなったラグビールールと動画紹介

ラグビールールを知ると観戦もより楽しくなる

f:id:yadokarilife870:20191013103633p:plain

台風19号により各地甚大な被害となっており、北海道も一部強い風、雨となっています。

そんな中ラグビーワールドカップは、決勝進出に向けて熱戦が繰り広げられています。

停電の中、または浸水等で大変な方、さまざまな方がいらっしゃるかとは思いますが、ラグビーの応援が少しでもつらい中での気分転換ややすらぎになることを願いつつ、ドラマ『ノーサイドゲーム』でムネアツになったラグビー視聴初心者の私が『ラグビー観戦がより面白くなった』ラグビールールを分かりやすかった記事、動画とともにルール把握に間違いのないよう紹介したいと思います。

トライの位置

『トライ~っ!』

いえーい!やった~!点数入ったね。
でもなんであんなにまわりこんでるの?

相手の陣地(インゴール)の地面にボールを着けるとトライとなり、5点入ります

トライをしたあと、さらなる特典として、キックをして得点を入れることができるコンバーションキック、という機会が与えられます(コンバーションゴール 2点追加)。

それがトライをした場所から真っ直ぐの延長上になるため、キックしてゴールをする人が少しでも蹴りやすい位置になるようにトライする人は必死にキックする人のベストポジション(ポールが立っているあたり、真ん中)を目指してトライをします。

という説明がわかりやすいのが☟『J SPORTS』のルール解説です。
イラストを使ってわかりやすくラグビールールを説明してくれています。

www.jsports.co.jp

キックして外に出したけど、あれは自分のボール?相手のボール?

日本チームが蹴って、外に出たけど相手チームボールになってるよ?
あれ?でもこのときは日本チームのボールなの?

ラグビーは『陣地取りゲーム』とも呼ばれ、いかにボールを少しでも前へ進め、相手の陣地へ運ぶかが勝負になります。

ラグビーのルールとして「ボールは前へ投げてはダメ、落としてはダメ」というルールになっています。
このときボールを前へ進めるために使われるのがボールを前へ蹴る「キック」です。

相手ボールか日本チームボール(以下「自分ボール」)と判断するのは相手ペナルティ(違反)で得たキックかそうでないか、という点になります。

ペナルティで得たキックではないボールで自分の陣地22mより後ろからボールを蹴ってタッチラインの外に出した場合、ボールが出た地点から相手チームのボールとして、スローインして相手チームと自分チーム2列に並んだ選手の間にボールを投入します(ラインアウト)

同じくペナルティで得たキックではないボールで自分の陣地22mより前からボールを蹴ってタッチラインの外に出した場合は、ボールを蹴った位置まで戻されて相手チームボールとしてラインアウトになります。

蹴った位置によってどこから再開するかが変わりますが、この場合、どちらも相手チームボールです。

こちらがわかりやすく紹介されいるのが☟『日本ラグビーフットボール協会』の動画です。
www.rugby-japan.jp


反則をした場合、反則をした内容によって反則しなかった側に再開方法の選択肢が与えられます。
重い反則(ペナルティといいます)をしたとき再開方法は4つの中から選択できます。

そのうちのひとつに『タッチキック』というのがあります。

反則していないチームがボールを蹴り、タッチラインの外に出た地点から蹴ったチーム(反則していないチーム)のボールとしてラインアウトをして試合を再開します。

つまり蹴ったほうの自分ボールとなります。

というのがわかりやすかったのが「教えて!ラガマルくん」の記事です。
ragamarukun.com

これらをわかりやすくまとめた記事が「教えて!ラガマルくん」にありました。
ragamarukun.com

【おまけ】ズルしちゃダメよ

ラグビールールがわかりやすく表現されている記事や動画を探していたら見つけたのが、こちら。

www.rugby-japan.jp


試合を見ていることでどんな反則があるのかは、わかってきましたが、ラグビールールの基本がものすごくわかりやすく表現された動画です。

日本経済新聞』のラグビー基本編も動画よりも軽く、イラストよりも動きがあり、わかりやすくなっています。
vdata.nikkei.com


まだまだラグビールールの細かなところまで触れられるほど詳しくはなっていませんが、少しでも知ってより楽しくラグビー観戦できたら、と思っています。

台風の備え 今だからこそ忘れがちなもの

台風で万が一停電、断水になったときの備え

f:id:yadokarilife870:20191010163318p:plain

今週末、史上最強クラスの台風19号が東海や関東に上陸する可能性が高まっています。

『備えあれば憂いなし』ということで、昨年地震によるブラックアウトを経験したあの日を生かすべく、台風による停電や断水等になったときの備えを確認しました。

揃えたい、揃えた防災グッズの紹介は☟こちらに以前まとめました。
yadokarilife870.hatenablog.com

現金

食料品や停電になったときのあかりのこと等、用意することに集中すると忘れがちなのが現金です。

台風の被害状況にもよりますが、コンビニエンスストアやスーパーにお弁当等が届いていてお店が無事だった場合、仮に停電になっていても、自家発電車によりレジを使用できる場合や、レジが使用できなくても、電卓等で対応し、販売してもらえることがあります。

ただし、そういうときは現金のみの対応になることが多いです。

現在、キャッシュレス消費者還元事業でクレジットカードや電子マネーを利用されているかたもいらっしゃると思います。

台風被害により停電になったら、どんなにポイントがあっても使えず、『カードの中にはお金とポイントあるんだけどね~。』と雑談の自虐ネタにはなりますが、ヒヤヒヤしながら買い物するはめになるので、夕食朝食等の買いだめができる程度の現金の持ち合わせをおすすめします。

車へガソリン満タン

浸水して、車がダメになったら意味がなくなるんですが、台風後の爪痕のように倒木等により停電になる可能性はありえます。

北海道がブラックアウトとなったとき、ガソリンスタンドには車による長蛇の列ができました。

車につけたスマホの充電や車に付属しているテレビが救いになるケースがあるので、ガソリンを満タンにしておきました。

電池の確認、モバイルバッテリーの充電

f:id:yadokarilife870:20191009161155j:plain

防災の日(9月1日)に確認しましたが、万が一停電になった場合の懐中電灯、ランタンの電池の確認、電池在庫の確認、モバイルバッテリーの充電を行いました。

懐中電灯は無印良品の『懐中電灯 小』2つと写真にはありませんが、懐中電灯にもランタンにもなる懐中電灯1つ。

ランタンはジェントスのミニランタン。

単4電池4つ必要になりますが、明るさが調節できる上にカラビナがついているので、いざとなったら紐などにかけて照明代わりになるので、選びました。

ラジオの使い方チェック

防災ラジオを購入したものの、使っていない方。
暗がりで周波数を確認することにならないためにも、今のうちに周波数と使い方を確認することをおすすめします。

食料品の追加

f:id:yadokarilife870:20191009161730j:plain

長期保存食できるデニッシュ缶やカップラーメンはあるのですが、やはりお腹にたまるもの『米』がほしくなるだろうということで追加購入しました。

電気が止まった場合

ガス利用でお湯はできる

ガスが止まった場合

登山で使うバーナーと燃料(小さいですが)でお湯ができる

という流れでお湯を作り、いざとなったら時間はかかりますが、なんとか水でカップラーメンはできるようなので、念のため食料品を追加しました。

それと台風上陸直前にお湯を沸かしてサーモスモンベルといった保温性の高い魔法瓶にお湯を入れておきます。

それと常温でも保存できる魚肉ソーセージや栄養保存食を用意しました。

お風呂、ハミガキ対策

f:id:yadokarilife870:20191010162122j:plain

台風被害により停電、断水となったときどうやって気分を少しでもスッキリさせるか。

ということでマウスウォッシュと『水のいらないシャンプー』を購入。

以前使ったことがありますが、『水のいらないシャンプー』は思った以上にすっきりしますし、髪の毛がすっきりすることで気分転換にもなります。

いろいろと準備してきましたが、なにより被害の少ないことを祈りたいと思います。